飼料の放射性セシウムの暫定許容値2011/08/04 20:22

飼料の暫定許容値は300ベクレル
農水省は8月1日に、
飼料として用いられている牧草、稲わら、配合飼料のすべてについて1kgあたり300ベクレルを暫定許容値にしました。
http://www.jacom.or.jp/news/2011/08/news110802-14433.php

飼料から畜産物への移行を考慮してとのことですが、人が食べる野菜の放射性セシウム137の許容値は500ベクレルです。
http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html

家畜の食べる飼料の方が低く決められたなんて、
ちょっと、変じゃないですか!!!!

玄海原発と佐賀知事2011/08/01 15:17

玄海原発
九電の「やらせメール」で佐賀県の知事が関与していたらしいですね。
県民のことなど、考えていないようですね。

玄海原発のトラブル(事故)も案外あるようですよ。
平成に入ってから14件報告されたいます。
http://www.kyuden.co.jp/genkai_history_trouble.html

広島原爆の29.6個!2011/07/31 21:37

広島に原爆のキノコ雲
東京大学児玉教授によりますと。
福島原発から放射能の漏出は広島に落とされた原爆の29.6個。
ウラン換算では20個分だそうです。
すごい量ですね!!

それに、原爆の放射能は1年後に1000分の1程度に低下するそうですが、原発からの放射能は10分の1程度にしかならないそうです。

詳しくは
http://www.youtube.com/watch?v=HdF48RT9Ja8&feature=youtu.be

敦賀原発敷地内に活断層(浦底断層)確認2011/06/11 11:42

敦賀原発敷地内に活断層確認、原子炉建屋から250m
ユーチューブに
”敦賀原発と浦底断層という動画”
http://www.youtube.com/watch?v=50PwjcXUEcs
が投稿されています。
NHKで放映された番組(かんさい熱視線)のようです。
必見の価値ありです。

原子炉のある建屋から250mの所に活断層が確認され、
その結果、耐震性が532ガルから800ガルに引き上げらたそうです。
でも、もともと、敦賀にある2つの原発は耐震指針なしに建設されたそうです。

1号機(日本最古の軽水炉、34万キロワット)の運転年数は41年(大阪万博の開会式の日に営業運転開始)。
2号機(116万キロワット)は運転年数24年。5月7日に原子炉手動停止後、9日に放射性ガス(41億ベクレル)もらしています。
  原因は、放射性ガスが通る配管に33カ所の微小な穴が開いていたこと、と3か所の継ぎ手部分から放射性物質を含むガスがもれていたそうです。
1987年の運転開始以来この配管の点検をしていなかった” そうです。
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060301001054.html

24年間も点検してないなんて、一体どうなってるんですか!

放射線測定講座2011/06/07 08:48

放射線の測定講座
ユーチューブに
  ”素人のための放射線測定講座~150名が参加”
という動画がありました。27分で少し長いです。
http://www.youtube.com/watch?v=YxNZEHYuh2I
東京砂場プロジェクト主催です。
http://piratecom.blogspot.com/2011/05/blog-post_30.html

ラデックスという主にγ線を測定する機器の使用法を話してます。

その他にも、
測定器にはα線、β線、γ線の3種類を測定出来る機器、主にγ線を測定する機器等種々あって、
それぞれに同じ空間や測定物(土等)を測ると値が違うそうです。
3種類の放射線を測定出来る機器は値が高くて、γ線しか測定出来ない機器は値が低くでるそうです。
今問題になっている、放射性セシウムはβ線とγ線を出すので両方を測れる機器がよいそうです。

質疑応答で食品の放射線測定についても話しておられます。
食品の放射線については直接内部被曝につながりますので、
きっちりしてほしいですね。